こんにちは
工事部の浅田です。
昨日に引き続きですが、本日はこれまでの気候からは打って変わって冷え込み始めた一日でございました。
皆さまにおかれましては、もう寝具を冬の装いにされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここ数日はお天気に恵まれず、現場もなかなか思うように進みませんでした……がしかし、ここからはしばらくお天気が回復する見込みになりますので、
この機に是非とも夏の布団干しと現場を進めていきたいところです!
……ところで、私たちの慣れ親しんだ秋はどこに行ってしまったのでしょうか…………? さてはスキップカードでも使われたか……。
”もしかしたら、もう二度とあのスポーツ日和を味わえないのかもしれない”と思うと、ものすごい喪失感ですね。清少納言さんが現代によみがえったらどんな随筆を書かれるのか、気になるところではあります。
閑話休題
本日は、直近のお天気のためなかなか伺えずにいたお客様の完工宅を訪ねながら、職人の皆さんのところをまわっておりました。
それでは早速本日の現場紹介にいってみましょう。
麻生区はるひ野 K様邸
↑ Before
↑ After
アイボリーとベージュの温かみのある色合いから、白を基調としたスタイリッシュなデザインに変貌いたしました。
色分けのライン出しもきっちりと出来ておりますね。素敵なお色だと思います!
続いての現場は
日野市豊田 S様邸
こちらのご自宅ですが、奇しくも先ほどのお宅と同じく、アイボリーから白への変身を遂げておりますね。
見事なカラーリングをお選びになられたと思います。
続いての現場は
多摩区菅北浦 S様邸
↑ Before
↑ After
もとの色味を踏襲しながら、よりかっちりとした差し色で輪郭を強調されたようなイメージでしょうか。
はっきりとした線が、ご自宅のいい存在感を引き出しています。
ついでに、こすれてしまっていた雨樋のタッチアップをしておきました!
続いての現場は
麻生区片平 K様邸
こちらの現場では、壁の上塗りが終わるタイミングというところで、職人と一緒に、お互いに目を凝らしながら抜けがないか透けがないかと、確認して回りました。(いまだに目がしばしばします……)
続いての現場は
麻生区上麻生 E様邸
こちらの現場では、付帯部1回目の塗装作業を行っていました。
ちなみになのですが、こちら3枚目の洋風瓦の写真を見て、なにか汚れが付いているのかな?と思われた方がいらっしゃるかもしれません。
しかしこちら、混ぜ葺き仕様と呼ばれるもので、瓦屋根を1色で統一するのではなく、屋根に表情を持たせるために用いられる工法なのだそうです。
頭の片隅の端っこにでも、置いていただけると幸いです。
本日の現場紹介は以上になります。
それではまた、次回の更新まで……。
この記事の著者について
-
2021年3月31日、はじめて執筆の書籍「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」をクロスメディア・パブリッシングより出版。(各図書館に置かれています)
「初心忘るべからず」という言葉を胸に、毎日お客さまの信頼を得られるよう頑張っています。 世の中には不誠実な業者も多く、リフォームで後悔する人が後を絶ちません。
一人でもそういう方がいなくなり、私たちが地元の皆さまに貢献できればと思っています。川崎市・横浜市にお住まいで、外壁塗装についてお悩みの方はお気軽にご相談下さい。(会社概要・本店について|青葉店はこちら)
- 2025年1月24日現場日誌2025年1月24日 本日の現場紹介!
- 2025年1月7日現場日誌2025年 新年明けましておめでとうございます
- 2024年12月24日お知らせ2024年12月24日 今年も一年ありがとうございました!
- 2024年12月6日現場日誌2024年12月6日 本日の現場紹介